【施工事例】粕屋郡にて築45年の屋根修理|雨漏り対策にカバールーフ工法(ガルバリウム鋼板)を採用
当社のホームページをご覧いただき、**「雨漏り修理をお願いしたい」というお問い合わせをいただきました。お客様のお悩みは、「雨が降ると2階の天井にシミができる」**というものでした。築45年が経過したコロニアル屋根の戸建て住宅で、経年劣化による痛みが気になるとのことでした。
【現地調査】屋根の劣化・苔の発生を確認|部分修理ではなく屋根リフォームが必要
実際に現場調査を行ったところ、屋根全体に経年劣化が進み、苔の発生や防水機能の低下が確認されました。
✅ コロニアル屋根の傷みが激しく、ひび割れや剥がれが発生
✅ 屋根材の防水性能が低下し、雨漏りの原因に
✅ 苔や汚れが蓄積し、雨水の排水がスムーズにできない状態
部分的な修理も可能ですが、屋根全体が劣化しているため、将来的に別の箇所で雨漏りが発生する可能性が高い状況でした。そのため、**カバールーフ工法(屋根カバー工法)**による修理をご提案しました。
【施工内容】カバールーフ工法で屋根の防水性・耐久性を向上
今回の屋根修理では、既存のコロニアル屋根の上からガルバリウム鋼板の横葺き板金を施工しました。
✅ カバールーフ工法とは?
カバールーフ(屋根カバー工法)は、既存の屋根の上から新しい屋根材を重ね葺きする方法です。屋根の撤去費用がかからず、コストを抑えながら耐久性を向上できるメリットがあります。
✅ ガルバリウム鋼板のメリット
🔹 耐久性が高く、サビに強い
🔹 軽量なため、建物への負担を軽減
🔹 断熱性・防水性が向上し、雨漏りのリスクを軽減
屋根カバー工法の費用相場は、屋根の広さや使用する材料によりますが、一般的に1㎡あたり7,000円〜12,000円程度となります。
【その他の施工】屋根修理と合わせて雨樋工事・天井張り替えも実施
今回の工事では、屋根修理と併せて以下の補修工事も行いました。
✅ 裏手のポリカーボネート(ポリカ)交換(老朽化した部分を新しいものに交換)
✅ 雨樋(とい)工事(劣化した雨樋を新しいものに交換し、雨水の排水をスムーズに)
✅ 天井の張り替え(雨漏りによる天井のシミを修復し、室内環境を改善)
【施工後の効果】雨漏り解消&屋根の耐久性アップ!
今回の**カバールーフ工法(屋根カバー工法)**により、雨漏りの心配が解消され、屋根の防水性・断熱性が向上しました。
🔹 雨漏りのリスクを大幅に低減!
🔹 屋根が軽量化され、耐震性も向上!
🔹 メンテナンスコストを抑えられる!
お客様にも「これで安心して過ごせる!」と大変ご満足いただきました。
【屋根修理・雨漏り対策はお任せください】無料点検・見積もり受付中!
築年数が経過した屋根は、見えない部分で劣化が進行していることが多く、早めの点検・メンテナンスが重要です。
✅ 屋根修理の費用が気になる方
✅ 雨漏りの原因を調べたい方
✅ 屋根リフォームを検討している方
無料点検・お見積もりを行っていますので、お気軽にご相談ください!
- 雨漏り
- 雨染み
- 雨樋の劣化
- 屋根材の破損
無料の現地調査で
未然に対策!

- 出張対応エリア
-
太宰府市を中心に、筑紫野市・小郡市・
飯塚市など福岡県内
安芸高田市を中心に、三次市・広島市・
府中市など広島県内